CiscoのCatalystスイッチでDHCP Relay Agentを使う

大きなイベント会場のネットワークを設営する時に、物理的には同じ会場だけれどもブース毎にVLANが切られていて、大量のネットワークセグメントが存在している、なんてこともたまにはあると思います。そういうとき、各ブースの人たちがDHCPを利用しようとした場合、普通なら、大量のDCHPサーバが必要になる。そんなのはめんどくさいから、DHCPサーバ一つでなんとかできたら良いねっていう願いをかなえてくれるのが、DHCP Relay Agent

DHCP Relay Agentを使うと、DHCPクライアントから、CatalystスイッチまでのDHCPリクエストは、通常通りL2でDHCPリクエストを投げるが、Catalystスイッチはそれを一度受け取って、改めてL3でDHCPサーバに対してDHCPリクエストをユニキャストする。この仕組みを使うと、異なるネットワークセグメントに属するDHCPクライアントに対して、一つのDHCPサーバで対応できる。

実際の設定方法。

二つのDHCPサーバを用いる(冗長化する)場合、セカンダリDHCPサーバではフェールオーバーの設定が必要となるので注意。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code class="" title="" data-url=""> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <pre class="" title="" data-url=""> <span class="" title="" data-url="">